本文へスキップ

離職率改善につながる研修。コンサルティングなら

TEL. 092-585-7111

〒816-0941 福岡県大野城市東大利2-5-1-203

会社を辞める人を増やす!?離職率が高い企業の人手不足対策

人手不足対策、今のままで大丈夫?離職をさらに後押ししてないか?

人手不足に悩まされて強い危機感を感じている企業も珍しくなくなってきた現在。
とはいえ、その危機感の持ち方は様々。

人手不足企業に悩まれている企業で最も多いのが
採用活動しても人がなかなかとれない。
人手不足は今だけ。既存社員に残業や休日出勤等で頑張って貰うことで、今の危機を乗り越えていこうとする会社
です。
これは、今我慢しておけばいずれ人手不足は収まり、また優秀な人材が入ってくるはず」という未来予測からの対応。

この未来予測は正しいのでしょうか?この予測に基づく施策は、2つの視点から考えても正しいとは言えないでしよう。
  1. 生産人口の減少
    • 生産人口(人口のうち労働力の中核をなす15歳以上65歳未満の人口層。)は、最も活力のある東京でさえ2015年で878万人が2025年854万人、2030年には826万人に。私の地元福岡では、305万人が2025年280万人、2030年271万人に大幅に減少していきます。
    • 今が人手不足と感じられているかもしれませんが、この数十万単位での働く人の人口減少の意味しているものは、「今の人手不足はたいしたことない。毎年、もっともっと人が採れなくなる」ことを意味しています。
  2. 働き方改革の影響
    • ただでさえ生産人口が減っている中、今検討中の働き方改革では、「残業の見直し」「同一賃金同一労働」などが検討されています。
    • 最近の比較的小さなブラック的な行為も新聞等に公表する官の動きをみると、政府の本気度は間違いないでしょう。
    • これら施策が動き始めると、企業においては、仕事量が同じで且つ生産性も変わらない状況であれば、人員を増やしていく必要がでてきます。これも人手不足に拍車をかけていくことになるでしょう。

この2つのキーワードから考えると、
これからの日本では経済がゼロ成長のままでも、社会的に人手不足は年々酷くなり、人の採用も年々厳しくなり、人手不足対策が企業の最大の課題になっていくということ。

日本は「慢性的な人手不足の時代」に突入したとう経営認識が絶対に必要です。

この状態は、ロボットやAI等の抜本的な解決策が普及しない限り続くでしょう。
これから10年は「慢性的な人手不足の時代」という認識のもと、「人がいらない経営」か「人が辞めない・人が入社したくなる人事」に革新する必要があるのです。


それなのに、単に「今の社員に頑張って貰い、この人手不足を乗り切ろう」など無理にきまっています。
10年間、「既存社員に無理して頑張って貰い、人手不足の現状を乗り越える」という人事政策に、社員達は協力してくれるでしょうか?
恐らく、無理でしょう。慢性的人手不足時代に、この施策をとれば以下のような悪のスパイラルが回るだけです。
  1. 休日出勤や残業が増えすぎて、既存社員が疲弊する
  2. 2. 疲弊した社員のモチベーション、生産性の低下に伴い収益性が悪化する(給与も上げることができない)
  3. 疲弊した社員が離職し始める
  4. 離職した社員の穴埋めとして「とりあえず人手が必要」ということで、粗悪な人材を採用する。
  5. 育成の手間が増え、更に社員が疲弊していく

慢性的に人が採用しにくい時代が終わらない限り、この循環により「既存社員に無理して頑張って貰い、人手不足の現状を乗り越える」という人事政策は、長くて1〜2年で破綻していきます。


「これから10年は慢性人手不足の時代」という認識を持ち、人が採れない時代に合わせた@ 全社的意識改革詳細は若手・新入社員の離職率改善に向けた 全社的意識改革にて)、A 人事システム構築B IT化推進C 経営戦略を抜本的に見直しされることをオススメします。

その為の第一歩として、「離職率改善に向けてやるべき全社的な意識改革」をコチラにまとめています。
ご参照下さい。







離職率改善に向けたコンサルティング・研修・調査のお問合せ・申込方法

離職率改善に向けた取組を検討されている企業様には、以下のようなサービスフローで対応しております。

離職率支援フロー
まずは、お気軽に御相談メールを頂ければ、ご対応させて頂きます。御相談は無料です。お気軽に御相談ください。


問合せ
問合せに関する方針


無料!今のあなたの(御社のリーダー達の)レジリエンスを診断してみませんか?

離職率の高い組織を率いるリーダーに最も多いのがレジリエンスの低いリーダーです。

小さな逆境であれば、低いレジリエンス(逆境でのモチベーション回復力=逆境でも折れない力)しか持たないリーダーでもチームを明るい雰囲気で維持することができます。
しかし大きな逆境に直面すると、チーム全員が不安に陥り、業績も悪くなり、暗くモチベーションも低い組織になっていく。そんな中、強靭なレジリエンスがないリーダーは、自分が混乱したり部下たちに当たったりしてますます、チームの雰囲気を悪くし、離職者を生む結果になってしまいます。最悪、そのことにリーダー自身が苦しみ、挫折し離職してしまう人も多数います。

私も以前はレジリエンスが高くなく、逆境に直面すると大きくモチベーションを下げ、なかなか回復させることができず苦しんできた経験があるので、同じように苦しんでいる方々に、私がレジリエンスを高めるために身につけたノウハウをご提供することで、少しでもお役に立てばと考え、無料で本診断サービスをはじめました。

レジリエンス(逆境でも折れない力)を評価する際、様々な視点がありますが、本診断では「フレーミング力(逆境・ストレス要因の何に着目し、どう解釈するか?)を中心に診断します。

レジリエンスが高い人のフレーミング特色をもとに、

  1. 現状のあなたのレジリエンス力(ストレス要因や逆境で心傷ついた時、どれだけ回復力があるか?)を評価
     (LEV1~LEV4)
    • LEV1弱り気味レジリエンス(小さな逆境による心の傷でも、回復にも時間がかかる)
    • Lev2 少し弱り気味レジリエンス(通常逆境による心の傷でも、回復にも時間がかかる)
    • Lev3 一般的レジリエンス(通常逆境による心の傷なら、すぐに回復できる)
    • Lev4 強靭なレジリエンス(高負荷逆境による心の傷でも、すぐに回復できる)
  2. 現状のレジリエンスを高める上で、自分の何が問題となっているのか?を知る
    • どんな状況で、どんな着目・解釈するからモチベーションが下がりやすいのか?(あなたの思考の癖の問題点)
  3. 強靭なレジリエンスに高めていく為に、まず自分は何を改善していくべきか?を知る
    • IF(こんな状況に陥ったら)、THEN(その時は、○○のような着目・解釈)にすれば、今より早くモチベーションや自信が回復するようになるのか?

を診断レポートとしてまとめています。

レジリエンス診断レポートの見本はコチラ


診断は無料です。(診断レポートは、毎週日曜日の週1回発行予定)

レジリエンス

こちらのQRコードからもアクセスできます。
レジリエンスQR



当サイトの関連ページのご紹介

  1. 人が辞める循環を生み出す!?離職率が高い企業の人手不足対策
  2. 若手・新入社員の離職率改善に向けてやるべき、全社的な意識改革とは?
  3. 離職率改善に向け、新人に意識改革すべきこと 総論編
  4. 離職率改善,チームワーク向上なら 自分取説作成&シェア研修
  5. 離職率改善策を、離職を生み出す5大要因別に整理する