本文へスキップ

レジリエンス| レジリエンス研修は

TEL. 092-585-7111

〒816-0941 福岡県大野城市東大利2-5-1-203

レジリエンスを育てる為の課題タイプ別トレーニング・研修のポイント

レジリエンス を高める~学んでも結果がでない人の理由は?

レジリエンス(Resilience)とは「モチベーション回復力=逆境でも折れない力」のこと。
心理学用語としては「精神的回復力」「復元力」「心の弾力性」と訳されます。
(レジリエンスとは?の詳細はコチラ)


仕事をしていれば、大なり小なり「失敗、悪い業績、他者からの厳しい批判、能力の限界等々」の逆境に出会います。レジリエンスは、業種、職種問わずビジネスマンにとって絶対に必要なビジネススキル。
その為、この力を高めるトレーニングを新人研修、若手社員研修、リーダー研修に取り入れている企業が増えています。


しかし実際に、レジリエンストレーニングの成果はどうか?
レジリエンスを高まっているのでしょうか?

私共が実際に人事担当者にヒアリングしてみると、レジリエンスのトレーニングの結果、実際にレジリエンス強化に繋がっているケースは多くないようです。

結果が出ないのは、レジリエンスに関するスキルには2つの特色があるから。

  1. レジリエンススキルは幅広く、沢山のスキルがある。
    • 逆境でメンタルが傷つきモチベーションが下がった時、それを回復する為にに必要なスキルは一つではありません。書籍、研修は沢山あります。そこには覚えきれないくらいの沢山のスキルが書かれてあり、レジリエンス強化に向けどれも「やったことがいい」ものばかり。
      一通り理解するだけでも、早い人でも数十時間は必要になってくるでしょう。
      真面目に一からコツコツ学習しているのだが、なかなかレジリエンスが高まらず、時間不足の状況に陥ってしまっている人も数多くいます。
  2. いざという時に役立つレベルまでになっていなレジリエンススキルは、全く意味をなさない。
    • レジリエンスに関するスキルや考え方は、いくら数多く学んでても、中途半端なレベルにしか身についていないなら、自分が陥った際は役に立ちません。
      逆境は突然、私達に訪れます。いざという時に役立つのは、無意識に使えるレベルまでに染みついたレジリエンス スキルだけです。生半可に覚えたようなスキルでは使い物にならないのです。

      無意識に使えるレベルのスキルは、研修や本で学んだことを、日々の暮らしの中で何度も何度も意識して反復実践し、潜在意識にまで染みこませなければ身につきません。
      そのためたった1つのスキルだけでも、使えるレベルまでに修得しようとすれば、多くの時間が必要となります。
      知っている事と、いつもやれる事は全く違うのに、「知っただけ」で満足して実際にはレジリエンスが全く高まっていないいる状況に陥っている人も数多くいます。

このような2つの特色を考慮すると、以下2つを留意してトレーニングしていかねば実際にレジリエンスが高まらないことが分かると思います。

  • A. 研修対象者がどのようなパターンで、逆境で心が折れていくのか?というタイプ認識をし
  • B. タイプにあわせて修得すべきスキルを絞り込み(数多くのスキルから)、無意識に使えるまで繰り返し何度も日々の中反復実践をし体に染みこませる。

を留意して、レジリエンストレーニングしていく必要があるのです。
(闇雲に、沢山のことを本や研修でトレーニングしても、全く役に立たないのです。)

3タイプ別 レジリエンストレーニングのポイント(ストレスマネジメントの限界)

メンタルヘルス研修やストレスマネジメントの研修をレジリエンス強化に向けた研修として取り組んでいる企業は非常によくあります。「しかし、思ったような結果に至っていない」と、よく相談が弊社にございます。
その際弊社がお答えしているのが、
「メンタルマネジメント研修やストレスマネジメント研修が悪いのではありません。
レジリエンス向上に向け大切なことは、研修対象者のタイプを見極め、タイプ別の問題にあったスキルを重点的に反復トレーニングすること。
御社の社員さん達のタイプに研修があっていないだけではないでしょうか?」
ということ。


そこで、ここでは3タイプ別のに重点トレーニングすべきスキルを整理してみましょう。

  1. 逆境に直面した瞬間、大きくショックを受け心を傷付けてしまうタイプ


    • 1つめのタイプは、失敗(悪い結果)、他者からの叱責・批判等をに直面する等の逆境に打ちのめされた瞬間、「自分はなんんてダメな人間なんだ。」「もう無理かもしれない」等と、酷く心を傷付け、一気に自信を失ってしまい、大きくモチベーションを下げてしまう人達です。
      「レジリエンスが弱い!と上司や企業から評価されている人の中では、このタイプが最も多い」ように、コンサルティング等を行っている中では感じます。

      このタイプの人は、レジリエンスの高い人のように、逆境での転び方(受け身の取り方)ができない為に、逆境に直面すると酷く自信をなくしたり、絶望感に苛まれてしまい心に大怪我を負ってしまいます。結果、モチベーションを回復できずに、クヨクヨと悩んでしまい、次に向かって行動ができなくなってしまうのです。
    • このタイプに最も必要なものは、「逆境での上手な転び方」に関するスキルを身につけること。
      失敗して絶望感に苛まれた瞬間、批判や叱責を受けて傷付いた瞬間に、それらによる心の傷を最小限に抑え、逆境をポジティブに捉え直し、次の行動に向けて立ち上がるスキルを学び、反復してトレーニングしていくことです。

      弊社では、このタイプの方々向けに、「逆境に直面した際の上手な転び方」のみに絞ったトレーニング法を一日で学べるようにしたPRM研修をご提供しています。詳しくは、こちらをご参照下さい。
  2. 一度傷付いてしまうと、ズルズルと引きずってしまうタイプ


    • 2つめのタイプは、逆境に陥り、一度「もう自分はダメかもしれない」等と落ち込んでしまうと、それをズルズルと引きずり、悪い方に悪い方に考えてしまったり、考えても仕方がないことまで取り越し苦労してしまい、なかなか心を立て直すことができない人達です。
      心の切替ができないまま、ズルズル悩みながら仕事をしてしまう結果、次なる困難(失敗や他者からの叱責等)を招くという悪循環に陥るケースも珍しくありません。最悪、メンタルヘルス疾患を引き起こしたり、「自分にはこの仕事は無理だ」と離職をしてしまう人達もでてきます。
    • このようなタイプに最も必要なことは、メンタルヘルス疾患にまで状況を悪化させないためにのメンタルマネジメントスキル、ストレスマネジメントスキルです。
      これらをトレーニングしていき、まずはネガティブループを断ちきり心の平静を回復させる習慣を身につける必要があります。

  3. 引きずりすぎ、メンタルヘルス疾患に陥ってしまうタイプ


    • 3つめのタイプは、逆境に陥り抜け出すことができず、悩み続けメンタルを病んでしまった人達です。このタイプの人は、1や2で説明したようなスキル向上に向けたトレーニングだけでは、レジリエンスを高めることができません。逆境において酷く心が傷付き過ぎると、普段のような冷静な自分ではいられなくなります。しっかりとしたメンタルをサポートしてくれるカウンセラーさん等とタッグを組んでいくことをオススメします。
    • 彼らに客観的な視点でのにあったレジリエンス向上プログラムを作ってもらい、一歩ずつそれをトレーニングしていくことがいいでしょう。

御社がレジリエンスを高めたいと考えている対象者は、どのタイプかイメージできましたか?

時系列的には1→2→3の順序で、心が折れた状態は悪化していきます。
トレーニング対象者がどのタイプの状態なのか?をマッピングしながら、必要なスキルからレジリエンストレーニングを進めていきましょう。
それが実際の逆境に負けない心を作ることになるのです。

弊社では、1のタイプに必要なスキル向上に特化したトレーニングプログラム、PRM研修をご用意しています。 (申し訳ございませんが2,3のタイプ向けに、弊社が対応している研修メニューはございません。)

逆境(仕事での四苦八苦)で躓きダメージを受けても、
すぐに気分転換し、立ち上がることができる!
「逆境での上手な転び方(受け身)のコツ」だけに焦点を当てた
8シークエンスから構成された思考・行動をプログラム化したPRMを開発。
これをオープンにしています。
これを身につけて頂きレジリエンス=逆境克服力をレベルアップさせる事を目的に、PRM研修を実施しています。

対象者が「逆境に直面した瞬間、大きくショックを受け心を傷付けてしまうタイプ」は、一度、PRM研修を検討されてはいかがでしょうか?


逆境でも折れないレジリエンスにUP! PRM研修ダイジェスト版の紹介動画(1分24秒) 




PRM研修 ダイジェスト版(全8回)の全てを見たい方はコチラから






<PRMとは>
PRM⇒Program of Resilience Mindset&skill の略。
仕事に艱難辛苦(面倒くさい事、退屈な事、失敗、目標未達、批判・叱責、モンスターカスタマー、大恥をかく、能力の壁、等々の逆境)は付き物。多くのビジネスマンは、これら逆境で四苦八苦しているうちに、目標到達・やりたい事を諦めてしまいます。

そんな逆境を克服する力=Resilience(レジリエンス)を向上させることを目的に
・ 簡単 (たった8つのシークエンス)
・ 実践的 (躓いた瞬間、すぐにやれる)
・ 即効性 (躓きのダメージを最小限に抑え、すぐに回復できる)
をコンセプトに

逆境(仕事での艱難辛苦)で躓いても
気分を転換し、すぐ立ち上がることができるようになる!
そんな逆境での上手な転び方(受け身)だけに焦点を当てた、
心構え・思考・行動のプログラム。それがPRMです。

PRMの詳細はコチラにて



今のあなたのレジリエンスを診断

小さな逆境であれば、低いレジリエンスしか持たない人でも大丈夫。乗り越えることができます。
しかし大きな逆境を乗り切るには、強靭なレジリエンスが必要になるのですが、対応するだけのレジリエンスがなく、苦しみ、挫折しそうな人も多数発生しています。


私も以前はレジリエンスが高くなく、逆境に直面すると大きくモチベーションを下げ、なかなか回復させることができず苦しんできた経験があるので、同じように苦しんでいる方々に、私がレジリエンスを高めるために身につけたノウハウをご提供することで、少しでもお役に立てばと考え、無料で本診断サービスをはじめました。

レジリエンス(逆境でも折れない力)を評価する際、様々な視点がありますが、本診断では「フレーミング力(逆境・ストレス要因の何に着目し、どう解釈するか?)を中心に診断します。

レジリエンスが高い人のフレーミング特色をもとに、

  1. 現状のあなたのレジリエンス力(ストレス要因や逆境で心傷ついた時、どれだけ回復力があるか?)を評価
     (LEV1~LEV4)
    • LEV1弱り気味レジリエンス(小さな逆境による心の傷でも、回復にも時間がかかる)
    • Lev2 少し弱り気味レジリエンス(通常逆境による心の傷でも、回復にも時間がかかる)
    • Lev3 一般的レジリエンス(通常逆境による心の傷なら、すぐに回復できる)
    • Lev4 強靭なレジリエンス(高負荷逆境による心の傷でも、すぐに回復できる)
  2. 現状のレジリエンスを高める上で、自分の何が問題となっているのか?を知る
    • どんな状況で、どんな着目・解釈するからモチベーションが下がりやすいのか?(あなたの思考の癖の問題点)
  3. 強靭なレジリエンスに高めていく為に、まず自分は何を改善していくべきか?を知る
    • IF(こんな状況に陥ったら)、THEN(その時は、○○のような着目・解釈)にすれば、今より早くモチベーションや自信が回復するようになるのか?

を診断レポートとしてまとめています。

レジリエンス診断レポートの見本はコチラ


診断は無料です。(診断レポートは、毎週日曜日の週1回発行予定)

レジリエンス

こちらのQRコードからもアクセスできます。
レジリエンスQR


当サイトの関連ページのご紹介

  1. レジリエンス研修|逆境で自信を失わない レジリエンスを育てる PRM研修
  2. レジリエンスとは? レジリエンスを高めて、ビジネス力UPヒント集~レジリエンスのポータル
  3. レジリエンスを高めて改革実現を リーダー研修|L-PRM研修
  4. 今すぐ自信を持つ・自信回復の為の18のヒント|不安と向き合う
  5. 成功体験を支援することで、自信回復のキッカケを作る! SCRコーチング
  6. 自分の性格を活かし仕事の悩み解決するノウハウ集
  7. いつも積極的なココロで過ごす為の10のハック
  8. コロナウィルスという逆境に負けないために

  • 戦略的レジリエンストレーニング 負けない心を育むタイプ別ポイント
  • はてなブックマークに追加



お問い合わせ

サービス一覧

モチベーションforリーダー
モチベーションfor組織
モチベーションfor一般
ビジネス特化性格検査
コンサルティング
改革のヒント集

メルマガ登録

弊社代表のブログ

その他

ベンチャーマネジメント

〒816-0941
福岡県大野城市東大利2-5-1-203

TEL 092-585-7111